社会人インタビュー 長田圭太さん

社会人インタビュー,長田圭太さん

*平成23年4月「柔道整復スポーツ科学科」に学科名称を変更。

プロサッカー選手を目指していましたが、大怪我をしてしまいました。

長田圭太,柔道整復師

入学にいたるまでの経緯を教えてください。

高校時代からずっとサッカーをやってました。大学へもサッカーにより進学をしてプロサッカー選手を目指して練習をしてましたが、大学4年生の最後1年で取り返しのつかない大怪我をしてしまいました。「もう続けられないな。」と思いました。

しかし、「ずっとサッカーには携わりたい」と思っていたときに、地元岩手の知り合いや、以前に通っていた接骨院の先生から「宮城の方に学校あるぞ」という勧めがあり、高校時代にお世話になった先生から東日本医療専門学校を推薦されたので、今度は指導者としてや、トレーナーとしての道もあるのかなと思い、柔道整復科夜間部に進学をしました。

入学後はどんな学生生活でしたか?

もう「入学してからが勉強の始まりだな。」と思っていました。夜間部なので、昼はインターンに通い、夜は勉強という生活でした。インターンは在学中3年間と、現在の開業するまでなので、5年9か月に及びます。
夜間部の方が1日のスケジュールがはっきりしてたので、やりやすかったです。僕は夜間部の方が全然良いですね。

患者さんにどう向き合うかが一番大事

長田圭太,柔道整復師

インターン時の様子について教えてください。

患者さんと毎日毎日触れ合うので、気は抜けないですね。
患者さんにすると、僕は学生なのだけれど、白衣を着ている以上、先生なので、知らない事は極力少ない方が良いですよね。
患者さんは「何でも知ってるんでしょ?」というスタンスで来院される方も居るので、それが一番大変でしたね。
「どこが悪くなって、どうなんの?」とか、「どうすれば良くなるの?」とか。なかなか答えを出せない事も多かったので、そこが学生だった3年間はやはり大変でした。
学校の勉強の他に、いろいろ勉強したりして、学生ではなく先生と見られるように3年間努力してました。
今も、重い病気で来院される方が居るかもしれないので、他の先生方が症例別に治療した内容を集めた本などを読んで、情報を集めるようにしています。

開業されてからはどうですか?

美田園という地域は新しい地域なので、比較的、若い人が多いです。お仕事をまだまだされている年代の方とかが多いですね。僕らの仕事は基本的には患者さんに触われるので、最初の5分10分お話し聞いて、あとは施術しながら、動かしながらこう動かしたらここ痛い、触わりながらここ痛いよ
って言ってもらう方が判りやすいので、基本的には施術しながら、話しを聞くように話しを聞くようにしています。
患者さんが何を訴えているのかな?という部分をまずは聞かなければいけないので、僕が意図してる事と患者さんが思ってる事と違う事をしたら当然成果は出ないので、まずは、患者さんは何をどう訴えているのか?日常生活だったり、痛みだったりするんですけど。患者さんにどう向き合うかが一番大事かなと思います。
あくまで患者さん主体というか、僕はただのちょっとしたお手伝いをする役目だと思います。

「地域に根ざして多くの後輩を育てたい」

長田圭太,柔道整復師

トレーナーとしての現在はどうですか?

遠野高校にトレーナーとして、大会のときや、試合のときに帯同を頼まれて行ってました。今年からは塩釜のサッカーチームに選手兼トレーナーとして行っているので、そこでも怪我したらちょっとトレーナーのような事をしてますね。
普段の患者さんとスポーツ選手の違いとしては、スポーツ選手の方が判りやすいです。怪我に対しての治療がメインですので、スポーツ選手は、まずは、プレイできるかできないかの判断と、では、どうしたらプレイできるのか?この2つなので、あとは競技できるようにテーピングをしたり、治療したりします。
シーズン中はほぼ休みはないですが、でも、それも勉強と思えば全然良いですし、幸い僕は今、選手兼トレーナーとして仕事してるので、体も動かせる点では恵まれているなと逆に思います。僕は好きでやっているので、大変さはないですね。むしろ楽しい方が勝ってますね。普段の整骨院とトレーナーを両立できています。

これから叶えたい夢はなんですか?

「地域に根ざして多くの後輩を育てたい」と思います。
トレーナーもやってるので、ゆくゆくはチームにも関わりたいというのもありますが、まずは地域の今見てる患者さん、そして患者さんの子供さんへと、地域全体をケアしていけるような、「調子悪いなー。あの先生の所へ行ってみようか。」と思っていただけるような先生になれたらと思います。
僕自身の力って、やはり一人だけの力ではないので、その地域の中で僕からいい後輩が育ってくれるのは僕としても頼もしいし、地域でね、頼れるそういう院が一つでも2つでも増えてくれれば、住んでる人達も良いって思うので、そういう意味でもっと後輩を育てたいなって思いますね。

「負けてられないな」という気持ちになって勉強してました。

長田圭太,柔道整復師

在校生に一言お願いします。

好き嫌いなければどこでも働ける資格だと思います。整形外科でも募集していますし、リハビリの分野でも「柔道整復師」と応募条件に書いて募集していますし、働く場所を選ばなければ広く活躍できる資格と思いますね。
もし、卒後、開業を目指しているのであれば、資金面よりも、まず、「自分は何をしたいか」とか、得意分野は何、というのを必ず持っていないと開業後失敗すると思います。
なので、「自分はどういう医院を開きたい」というのが、はっきりしてからの方がいいというのが一つと、当然知識量は大事です。どんな患者さんが来るかわからないので、まず3年なら3年はみっちり勉強した方が、良いです。
僕自身の意見としては、普段の仕事よりも国家試験の方がだいぶ楽なので、国家試験でつまずくようだと、普段の仕事はとても大変で苦労するんじゃないかなと思います。そして、僕はちょっとできなかったんですけど、2つ3つの院を経験してから開院の方が良いかもしれないです。
院によってやっている事が違うので、自分がどういう事やりたいかでまた変わってくるかもしれないし、インターン先の院の院長先生のご事情によるものもありますので、できれば、2つ3つの院を経験した方が僕は良いかなと思います。

仙台四条通り整骨院

〒981-1217
名取市美田園5-3-1 リアンベルコート102
TEL:022-796-8819
URL:http://www.ainoteseikotsuin.com/

資料請求

TOP